NHK for School 最高だぜ~(発芽について)

どうも悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

今週末も学習力育成テストがやってきますね。

ちゃーちゃん(娘)もホント頑張っているなぁと悩父は感じます。

 

勉強について個人的に思うところはインプットばかりではつまらない。よってアウトプットする場が必要です。2週間毎の学習力育成テストのこのインターバルは小学生にとって短いのか長いのか、丁度良いのか。浜学園だと毎回の授業前に復習テスト(?)があるんでしたっけ。

ゲーム感覚で受けて貰いたいけど、せっかくなら良い成績を残してね!と思ってしまいます。この考え方って親のエゴだよなぁ。。

 

そうそう、金曜日から新しいクラス編成ですね。クラスが上がった方、おめでとうございます!

 

さて今回のテスト範囲の理科。

植物の「発芽」と「その実験」についてがテーマでした。

適当な温度(20度くらい)の水が入った水槽の中に空気に触れないようにしてインゲン豆を入れたら発芽するかどうか。

答えは発芽しない

でもここにエアポンプで下から空気を送ってやるとどうなるか。

答えは発芽する

 

「なんで発芽するのー?」

ちゃーちゃん(娘)の疑問は尤もだ。悩父でもそう思う。まずそんな状況でインゲン豆を育てない。育てようとも思わない。明らかに不自然だ。でもな、これが実験というもので、これが中学受験の勉強というものです。

 

「いいかい、この実験の水は空気を含まない水を使っている。本来、水には空気が含まれていてだね、魚はそれを口から取り入れてエラから出す。これをエラ呼吸と言ってね・・」あ~~~!!違う違う!!そんなことを説明してどうする。何の関係もない話をしてしまった。。。

今はインゲン豆にエアポンプだ!

 

そんなわけでこんな時は「NHK for School」ですよ!

www2.nhk.or.jp

百聞は一見に如かず!はい、発芽した~!!NHK、優秀過ぎ笑

なんで?とか疑問の余地は無く、発芽するんですわ。水・適当な温度、そして空気があれば発芽する!自然の摂理なのです。

しかし動画の開始7秒後に映る人の腰の細さは自然の摂理に反します。いや、何あれってくらい細くて気になってその後の動画は頭に入ってきませんよ(一見の価値あり)。

 

でも便利な世の中になったものです。悩父が中学受験の勉強をしていたころは、ささっと動画を出して確認!なんて考えも及びませんでした。

今もその癖が抜けずに図鑑に頼ることもありますが、スマホやPCで動画と写真を確認が一番です。あとは実際に行ってみるやってみるが楽しくていいですよね。

 

学力育成テストに向けて今週は突っ走りましょう!

 

風の森 秋津穂657

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

今週は「風の森 秋津穂657」です!

 

「風の森」、結構人気だそうですね。どこで人気なのかよくわかりませんが結構売れているそうです。このお酒は悩父は10年程前に行き付けの居酒屋さんでススメられて以来、よく飲んだ記憶があります。

しかしちゃーちゃん(娘)が誕生してから居酒屋に立ち寄ることも少なくなり、「風の森」とは随分とご無沙汰しておりました。

 

しかし悩父の行き付けの酒屋さんは「風の森」の品揃えが良いことに気が付いちゃいました!なんとなく目の端っこには写っていたので「昔、よく見たよなぁ。このエチケット。」と思っていましたが、よく考えると結構な種類を置いていました。

 

そこで久しぶりに飲んでみよっかなーと今回は「風の森 秋津穂657」をチョイス!

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220407214707p:plain

こちらが秋津穂657 生酒

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220407214913p:plain

こちらもどうぞ

先に「注意」だけ。読み飛ばして頂いても結構です。

・・・・・・・・・注意・・・・・・・・・・・・

悩父は食事やお酒に関する造旨が深いわけではなく、それらを表現する語彙も少ないのですが、「美味しくて好き(悩父の好み)」か「好きじゃない」かは言える舌を持っていると思っています。

ですから悩父と趣味の合う方だけ共感頂けたら幸いです。

それと一般家庭のお父さんが奥様に後ろめたさを大きく感じず、そこまで高くないお酒が美味しかった時の宝探し的なのが大好きです。

・・・・・・・注意ここまで・・・・・・・・・・

 

如何ですか?エチケットの佇まいもオシャレじゃないですか?

この「風の森 秋津穂657」を今回選んだ理由はずばり値段です!安い

何を持ってして「安い」というのかというと、味わいや香りも良いのにこの値段だということです。コストパフォーマンス抜群です。

楽天1320円ですよ。安すぎない!?世のお父さんの味方か!

hb.afl.rakuten.co.jp

悩父は「純米」「無濾過」「生酒」という言葉に弱いです。ちょっと美味しそうなエチケットを見てこの言葉が並ぶと、いつも財布の中身と相談しています。

 

さて、実飲!

ボトルネックラベルに記載があるように、このお酒「開栓注意」です。

というのも若干炭酸が残っており、開栓時にポンッと勢いよく栓が抜ける可能性があるのだそう。もちろん確り冷やして飲みますよ。

今回はおつまみ無しです。日本酒はガラスの丸いお猪口に注いで頂きます。

微炭酸を感じますが嫌ではありません。無濾過・生酒がお好きでない方にも飲みやすい感じがしますね。微炭酸の日本酒を飲んだことのない方にもトライアルをおススメしたい感じ。悩父はこれ好き。

開栓3日後に再飲。

微炭酸が抜け、味の尖った感じがほんの少し柔らかくなった印象です。

生酒だと開栓数日後に味や舌ざわりが変わってくるのでしょうか。どちらかというと、こちらの方が一般的には飲みやすいのでは?

そんな感じのお酒でした。もう一度言います。本当にコストパフォーマンス抜群です!

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

これはまた他の風の森も試してみないとな!と誓ったのでした。

ちなみに秋津穂657は風の森のスタンダード品なのだそうです。

悩父的りぴ率:★★★★☆

 

あ、そういえばこのお酒、奈良のお酒なのです。

ここのところ3回も奈良関連の話しをしてましたが、実質4回目になっちゃった。。

www.yucho-sake.jp

 

春休みの遠足(奈良遠足編 Episode 2)

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

思ってもみないことに奈良へ遠足に行くだけで第3回を迎えてしまいました。

 

<遠足の予定>

近鉄奈良駅到着

興福寺(国宝館含む)←今ここ、まだここ

お昼ごはん

春日大社

東大寺ミュージアム含む)

正倉院

カフェでお茶

帰宅

 

~前回までのあらすじ~

近鉄奈良駅に到着し興福寺へと向かう父娘。そこにはボランティアのガイドさんが待ち受けていた。興福寺の建設と再建、時代の移り変わり。今後、彼らを待つものは!?

~あらすじここまで~

 

さて、南円堂前でガイドさんのお話しを聞いて納得したちゃーちゃん(娘)と悩父、東金堂を目指します。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406113829p:plain

興福寺 境内案内図

ここには薬師寺如来座像があります。他にも立派な像がありますがここでは十二神将から自分の干支を探して盛り上がりました。

 

10:50

国宝館へ到着。悩父、個人的に一番楽しみにしていた場所です。悩父は阿修羅像が大好きなのです。阿修羅像をみたちゃーちゃん(娘)は「腕、ほっそ笑」とだけ。しかしこの造形美は本当に素晴らしい。

一方、ちゃーちゃん(娘)と悩父でまじまじと見たのは金剛力士立像です。筋肉の細かい造形が素晴らしく、筋肉の上の血管が浮き上がっているところまで表現されています。そしてなんと言っても腰のところの衣服の裾がたなびいているところ。まるでマンガかアニメです。裾がたなびくと言ってもただバサバサしていてはダメで、その一瞬を切り取った時に格好良くなければいけません。日本人のマンガやアニメ表現が素晴らしいのは、遺伝子レベルで「わかっている」のだと考えざるを得ません。それはさておき金剛力士の「阿吽」についてちゃーちゃん(娘)とお話しもしました。

国宝館は本当に行く価値のある場所です。40分程滞在。

 

11:45

柿の葉寿司・ゐざさ茶屋 夢風ひろば店へ到着。

ちょっと早いですが予約をしていたのでスムーズにご案内頂きました。

二人掛けの席からは東大寺の南大門と大仏殿が見えます。桜が良いアクセント。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406145714p:plain

ゐざさ茶屋からの景色

どうですか、中々良いでしょう?「いいお店を見つけたね!」とちゃーちゃん(娘)に声を掛けます。

ここでは柿の葉寿司とにゅうめんのセット、オレンジジュース(娘)、日本酒・御代菊(悩父)を楽しみます。

35分程で食事を終えて春日大社に向かいます。

 

12:40

春日大社到着。

坂道を上ったせいか結構歩いたような気がします。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406170714p:plain

枝垂桜がとても綺麗です

ここでは御本殿の中にも入ります。御蓋山浮雲峰遙拝所では山の何もない場所に向かって祈ります。当然、ちゃーちゃん(娘)からは「なぜ?」という質問がきますよね。

悩父もよくわからないのですが、「入ってはならないと指定された神聖な場所だからだろうねぇ」と答えておきました。

日本のこういうところ、悩父はとても好きです。でもよくわからないこと沢山です。

 

13:30

はい!ちゃーちゃん(娘)お待ちかねの東大寺到着です!

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406232141p:plain

大仏殿 桜がとても綺麗

ちゃーちゃん(娘)的にはここに来れたらもう満足だったはずなので、めちゃくちゃ笑顔です。南大門の金剛力士像の阿吽も確認しました。大仏殿とミュージアムのセット券を購入して大仏殿へ!

大仏を作った当時のことはちゃーちゃん(娘)なりに予習してきました。その知識が実体を持つものに変わってくれていたらいいなと思います。

 

ひとつ残念なことがありました。ちゃーちゃん(娘)は「大仏殿で大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴をくぐる」という大きな目的がありました。が!コロナ禍のため、当日は禁止(中止)。せっかくちゃーちゃん(娘)が自分で調べたのに。

「またその内、おチビ(弟)を連れてきたらいいよ」と大仏殿をあとにします。

 

14:15

本来なら大仏殿→東大寺ミュージアムが王道なのでしょうけども、ここでちょっと寄り道。

悩父がどうしても行きたかった場所。生まれてから一度も見たことのない、正倉院

校倉造にねずみ返し。数々の宝物が納められた場所。勉強したからにはどうしても行きたかったのです。

** 現在は正倉院の「正倉」外構のみ公開されています。

大仏殿を出たところでガイドのおばさんに「正倉院は歩いて15分くらいかかるよ」と言われましたが、ちゃーちゃん(娘)としゃべりながら歩いて大仏殿から約7分で到着。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406234756p:plain

憧れの正倉院

悩父感想:思ってたよりでかいっっ!!

もっとこじんまりしていると勝手に思い込んでいたのです。

ちゃーちゃん(娘)は「ねずみ返しがあるんでしょ?お宝もあるんでしょ?」と予習した知識をひけらかしますが、近寄ることは叶わず滞在時間5分程で東大寺ミュージアムへ向かうのでした。

 

14:35

東大寺ミュージアム到着!聖武天皇の想いを伝える動画を観て、中に進みます。

刀剣や宝物(水晶やガラス玉)、器、仮面、仏像等を拝見しましたが、個人的印象としては興福寺の国宝館の方がワクワクさせてくれました。

このミュージアム、出口のところにカフェが併設されています。

tabelog.com

さすがに悩父は朝から歩き通しでふらふらになってきたので「ここでお茶しよっか」とちゃーちゃん(娘)に伝えるも、彼女の琴線に触れるメニューは無かったようで「違うところで」と断られてしまいました。

 

15:15

奈良県庁内のスタバ到着。

東大寺から県庁付近までの道中いくつかのカフェを見かけましたが、どれもどうもこれといった決め手が無く通り過ぎました。県庁付近までくると近鉄奈良駅も近付いてきたし、これ以降どのようなカフェがあるかわからないしで結局ちゃーちゃん(娘)とスタバへ。

時間帯も悪かったのか激混みでした。そりゃおやつの時間ですしね。

幸い外のテラス席が空いており、悩父は薄いアイスカフェラテをグーっと流し込み、ちゃーちゃん(娘)はマンゴーなんちゃらを楽しんで、二人は帰路に就いたのでした。

 

奈良遠足編、ここでおしまい。少しでも記憶に残ってくれる遠足だったらいいなと思います。

あー・・長かった笑

次はどこへ行こうか。

春休みの遠足(奈良遠足編 Episode 1)

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

今日から小学校も日能研も始まります。

どちらも元気に楽しく通ってくれたら悩父は本当にうれしい。

さぁ、夏休みまでみんなで頑張って参りましょう!

 

本日は「奈良遠足編」をお送りします。

~前回までのあらすじ~

平等院鳳凰堂に行く予定であった父娘は優柔不断な父の都合により突如その予定をキャンセルし奈良へ向かうこととなった。娘は突然の予定変更に対処するため、父の心配をよそに日本を代表するメディアの動画(NHK for School)を観て予習するのであった。

~~あらすじここまで~~

 

遠足前日

遠足前日はちゃーちゃん(娘)が予習を頑張った他に、悩父もやらなければならないことがあります。それは遠足計画表。日帰りなので色々と詰め込む必要があります。

どこに何時に行って、何を観て、何時にどこで食事するを決めなければなりません。しかも関東人である悩父は基本的に土地勘が無い、電車もよくわからない。

 

こんな時はインターネットです。便利です。皆さんも是非お使いください笑

 

今回、悩父が利用したサイトはこちら!

yamatoji.nara-kankou.or.jp

日帰りのモデルコースが載っているのです。もう、このまま行きましょう!

でも、ちょっとだけアレンジして、こんな感じにしました。

近鉄奈良駅到着

興福寺(国宝館含む)

お昼ごはん

春日大社

東大寺ミュージアム含む)

正倉院

カフェでお茶

帰宅

 

興福寺のオープンは9時頃のようですが、ちゃーちゃん(娘)の弟・おチビ(もうすぐ2歳)の保育園の関係もあり、10時頃に近鉄奈良駅に到着する予定とします。

お昼ごはんですが、どうしましょう。。。

と、「NHK for School」を観終わったちゃーちゃん(娘)がインターネットで調べて「ここはどう?」と提案。柿の葉寿司。奈良の名物だそうです。

www.izasa.co.jp

我が娘ながら渋い。齢9歳とは思えない提案ですが、「ここでいいなら」と早速悩父は予約。12時から二名。

食に関する趣味はちゃーちゃん(娘)と悩父は完全に一致しますので、「子供だから」と悩まずに済むのでこんな時は本当に助かります。

このお店、何がいいって興福寺から春日大社に行く道すがらにあるのです。ナイス提案だぜ、ちゃーちゃん(娘)!

 

遠足当日

朝10時に近鉄奈良駅に到着。

iPhoneの地図を見ながら猿沢池を目指します。徒歩約7分くらいでしょうか。

興福寺の前にあり、五重塔が水面に写るとのことで「ちょっと寄ってから興福寺に行くか」という気持ちで行きました。

ちゃーちゃん(娘)感想:「池、汚いね」

特に行く必要は感じませんでした。興福寺を目指します。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406113829p:plain

興福寺 境内案内図

10:20

猿沢池をぐるっとまわって五十二段(境内案内図中央下部)を登って興福寺へ到着。

まずは右手にある五重塔へ。

バスツアーのガイドさんが五重塔の説明をしてくれているのをちゃーちゃん(娘)と二人で聞き耳を立てます。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220406114310p:plain

五重塔と鹿です


その後、中金堂で写真を撮りつつ西側にある南円堂に行きます。

そこにはボランティアでガイドをしているおじさんがいらっしゃり、色々と丁寧に興福寺のことをちゃーちゃん(娘)に説明してくれました。興福寺が建てられて1300年の間には焼失することもあり鎌倉時代室町時代に再建されたとか、聖武天皇藤原不比等とか・・・ちゃーちゃん(娘)の顔を見ると何故か満足気。

どうやら説明してくれる内容はNHK for Schoolでの予習を補足してくたようで理解を深めた模様。

実はちゃーちゃん(娘)は日本史の時代の変遷だけは頭に入っているので、再建された時代の前後関係だけはうっすらと把握したようでした。

** 時代の変遷

縄文→弥生→奈良→平安・・・というものです。何年に何があったかはまだよく知りません。

 

あ~また長くなってしまいました。まだ朝10:20です。

次こそ終わらせる!

 

~奈良遠足編 Episode 2に続く~

 

 

春休みの遠足(嘘つきました編)

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

今日で春休みももう終わりですね。

春休みが始まったころの記事に確か悩父は「ちゃーちゃん(娘)と10円玉のアレに行きます」と書きました。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220318110034p:plain

10円玉のアレ

嘘つきました。ごめんなさい。

結局、平等院鳳凰堂にはちゃーちゃん(娘)と行きませんでした。

 

では、どうしたのか?

この春休み、ちゃーちゃん(娘)とたどり着いた場所はこちら!

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220405232454p:plain

近鉄奈良駅

「そうきたかっ」と思った方、いらっしゃいますでしょうか?

以前、悩父は『関西には色々な歴史的建造物が身近にあります。(関東の)小学生が資料でしか見たことのない物が身近にたくさんあるのです。』と概略こんなことを書きました。

 

平等院鳳凰堂も悪くありませんが、なんだかもやもやした悩父は悩みに悩んで「ねぇ、ちゃーちゃん、ちょっと春休みの遠足の目的地を変えましょうか」と提案し奈良行きへと変更になりました。

 

日本史で奈良と言えば奈良時代(当たり前笑)!悩父も小学生時代に中学受験のために東大寺の大仏とか聖武天皇がどうとか日本史の中で一生懸命覚えたけど、勉強の最中にはひとつも見たことがありませんでした。

当時の悩父にとって大仏と言えば小学5年生で行った江ノ島の遠足で見た鎌倉の大仏。

東大寺の大仏様に「やっと会えたね・・」と挨拶できたのは中学3年の修学旅行の時でした。この大仏をどうやって作るか結構マニアックなことまで知っていた(中学受験生の常識だけど)というのに!

 

そのような訳でちゃーちゃん(娘)には「奈良時代を見せておこう(大袈裟っ笑)」と思った次第です。

 

しかしただ見るだけでは「ふ~ん」で終わり。少しでも体験を有意義なものとするために意識付け、動機付けは必要です。

ちゃーちゃん(娘)は集英社の「まんが 日本の歴史」を持っています。

hb.afl.rakuten.co.jp

この「まんが 日本の歴史」の3巻が奈良時代です。

 

ちゃーちゃん(娘)には「奈良に行くまでにせめて3巻を読んでおいてくださいよ。誰が大仏を作ったのか、なぜ作ったのかとか知っておくと遠足が楽しくなるよ。」と何度も言い聞かせました。

・・・しかしどうも読んでいる気配がない。一切読んでいないというわけじゃないけど、興味を持って読んでいる感じがしない。そうだよね、興味を持って読まないとつまらないよね。。。「平安時代が好き」と言うちゃーちゃん(娘)には奈良時代は無骨過ぎるのか?仏教云々より若い子がきゃっきゃしているイメージの時代がやはり良いのか?

遠足まで時間無いよ、どうなの?途中で食べるかもしれないソフトクリームがあればいいだけなの?

と、心配していたのですが・・・

 

この悩父の心配は文明の利器によって杞憂に終わりました。

奈良遠足の前日昼間、「パソコンを使わせて欲しいのですが」とiPadを何やら弄っていたちゃーちゃん(娘)が声をかけてきました。「iPadの充電が心許なくパソコンが使いたい」とのこと。

理由を聞くと「『NHK for School』が観たい」と。

更に理由を尋ねると、

↓これが観たいとのこと。

www2.nhk.or.jp

悩父はよく知らなかったのですが、NHKにこんなコンテンツがあったのですね。

きちんと受信料払っていてよかったと思った瞬間でした。

 

さて、このNHK for Schoolを観ながらちゃーちゃん(娘)は紙切れに何やら一生懸命書いています。奈良の大仏に関するメモでした。ちょっとした話を覚えるためにメモしていたのですね。

悩父にそのメモが見つかった時に恥ずかしそうにするので、「凄いな!そんなことできるのか!」と褒めました。

悩父は心の中で「こんなことまでできるようになったのだな・・」と感慨深くなりましたが、ちゃーちゃん(娘)が「NHK for School」を観るという行動をするに至ったか不思議になり、実はこの後、悩父自身が「まんが 日本の歴史」の3巻を読んでみました。すると、ちゃーちゃん(娘)にとっては「まんが 日本の歴史」の内容は流れが早くてポイントを掴みづらかったのではないかと感じたのです。ひとりで苦しんでいたのかもしれません。解決策をひとりで見つけたのかもしれません。もう少しちゃーちゃん(娘)の気持ちを汲んであげればよかった。しかし確りとちゃーちゃん(娘)の成長を感じられました。

 

何はともあれ奈良の遠足に向けての下準備・予習はばっちりです!

 

~長くなったので奈良遠足編に続く~  (と思います)

 

サイパートライアル!(お試し中です)

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

タイトルが「は、何それ?」の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

えぇ、悩父自身が「サイパー?」でした。。。

中学受験関連のネットサーフィンをしていましたら、目に何度も飛び込んでくるこの謎の言葉。どうやら問題集らしい。

 

調べてみると京都のM.accessという塾が作っていらっしゃいました。

maccess.sch.jp

先日もお話しした通り、ちゃーちゃん(娘)は算数のテストで計算間違いや問題の写し間違い、文章題の読み間違いを起こして失点しています。

何かひとつでも減らしてあげることはできないものかと悩みに悩んだ悩父は、このちまたで噂の「サイパー」に手を伸ばした次第です。

 

購入したのはこちら!

hb.afl.rakuten.co.jp

安っ!550円也!

挟んであったチラシを見ると、シリーズで沢山出ているんですね。

悩父が購入した「どっかい算」はそのチラシによると対象学年は4年生。「おぉ・・ちゃーちゃん(娘)にぴったりじゃないですか!よくわからず買ったが、さすが悩父です!」と自画自賛

 

この「どっかい算」は四則演算だけで解くことが可能です。

 

なぜこれを購入したかという理由は2つです。

ひとつめはちゃーちゃん(娘)の弱味である「文章題の読み間違い」克服のためです。

この「どっかい算」、文章題ばかりが載っているのですが紛らわしい数字が文章の中に紛れ込んでいます。慎重に読んで必要な情報を取り出して解く必要があるのです。読み間違いを防ぐには慎重に読むことが良いのでは?と悩父は思ったのです。

ふたつめは国語読解力向上の為。こちらは副次的なものですが、文章内のポイントを掴む癖が付けばいいなと悩父は思っています。

 

こんな感じの問題が出ていました。(悩父が作成したものです。あくまでイメージ。)

<問題>

プールで8人泳いでいます。その内、午後2時に3人が帰りました。プールに何人残っていますか?

答え:5人(6人じゃないですよ)

 

このサイパーシリーズ、良い感じなら他のシリーズも購入してみたいと思います。

ページ数はあまり多くありませんので、必要ならば繰り返しやるのも悪くないでしょう。

 

そんなわけでちゃーちゃん(娘)の毎日のルーティンにこの「どっかい算」が加わりました。毎日やる問題数はちゃーちゃん(娘)に無理の無い範囲で毎日決まった数を。

望むような成果が出ますように!

MY NICHINOKEN リニューアルの感想と算数

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

4月1日、通塾生の親が主に使用する「MY NICHINOKEN」がリニューアルされました。

 

旧サイトはちょっと取っつき難いと言うか、古臭いというか、、、でした。

(お世話になっているのに言いたい放題の悩父笑)

 

リニューアルされたサイトを見てみましたが、中身は特に変わってませんね。

しかし若干コミカライズされて取っつき易くなったのではないでしょうか。

新旧比較してみました。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220331202333p:plain

こんな感じでした

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220404224929p:plain

こうなりました

雛人形とか季節を感じさせるイラストがなくなったのは寂しいかもしれませんね。

悩父としては新しいデザインの方が好きです。理由は単純で「アイコンが大きい」からです。

 

さて、ちゃーちゃん(娘)の春休みですが、順調に4年生の算数範囲を進めています。

こちらを使って基礎のみです。

hb.afl.rakuten.co.jp

やったことのない単元に関しては簡単に悩父が先にちゃーちゃん(娘)に説明します。

しかし小学生の算数というものは最初に概念を教えなければならないので、簡単なようで教えるのは中々に難しい。

日能研でもこれから習うであろう単元もあるので、あまりしつこく説明せずに「なんとなく覚えているなぁ」くらいに留めて、ちゃーちゃん(娘)には日能研のプロ講師の方々から後で楽しく学んでもらおうと思います。

 

そうそう、そういえば先日の春期講習のテスト結果を見たちゃーちゃん(娘)は少し涙ぐんでいました。「結果については悔しいし、そしてちょっと自信が無くなっている」とのこと。特に算数。平均点以上の点数は取れているものの自身が目標とする数字に手が届いていないことが悔しく、届かないかもしれないと不安になっているのでしょう。

一つ目の壁にぶつかっているのだろうなと思います。これからいくつもの壁にぶつかるでしょう。

そんなちゃーちゃん(娘)に悩父は「大丈夫。できるようになる。点数は上がってくるよ。」と励ましました。自信を無くしてそこから這い上がることができたら、きっと強くなれるはず。コツコツやっていこう。

 

でも・・・変な計算間違いとか問題の写し間違いとか読み間違いとかしなきゃ全然問題無く自身の目標に届くはずなのだけどなぁ。と悩父は思うのです。

ホント皆さん、どうやってこのような間違いをしないようにしてるんでしょうか。

助けてあげたいっ ><