春休みの遠足(嘘つきました編)

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

今日で春休みももう終わりですね。

春休みが始まったころの記事に確か悩父は「ちゃーちゃん(娘)と10円玉のアレに行きます」と書きました。

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220318110034p:plain

10円玉のアレ

嘘つきました。ごめんなさい。

結局、平等院鳳凰堂にはちゃーちゃん(娘)と行きませんでした。

 

では、どうしたのか?

この春休み、ちゃーちゃん(娘)とたどり着いた場所はこちら!

f:id:AnguishedMiddle-AgedMan:20220405232454p:plain

近鉄奈良駅

「そうきたかっ」と思った方、いらっしゃいますでしょうか?

以前、悩父は『関西には色々な歴史的建造物が身近にあります。(関東の)小学生が資料でしか見たことのない物が身近にたくさんあるのです。』と概略こんなことを書きました。

 

平等院鳳凰堂も悪くありませんが、なんだかもやもやした悩父は悩みに悩んで「ねぇ、ちゃーちゃん、ちょっと春休みの遠足の目的地を変えましょうか」と提案し奈良行きへと変更になりました。

 

日本史で奈良と言えば奈良時代(当たり前笑)!悩父も小学生時代に中学受験のために東大寺の大仏とか聖武天皇がどうとか日本史の中で一生懸命覚えたけど、勉強の最中にはひとつも見たことがありませんでした。

当時の悩父にとって大仏と言えば小学5年生で行った江ノ島の遠足で見た鎌倉の大仏。

東大寺の大仏様に「やっと会えたね・・」と挨拶できたのは中学3年の修学旅行の時でした。この大仏をどうやって作るか結構マニアックなことまで知っていた(中学受験生の常識だけど)というのに!

 

そのような訳でちゃーちゃん(娘)には「奈良時代を見せておこう(大袈裟っ笑)」と思った次第です。

 

しかしただ見るだけでは「ふ~ん」で終わり。少しでも体験を有意義なものとするために意識付け、動機付けは必要です。

ちゃーちゃん(娘)は集英社の「まんが 日本の歴史」を持っています。

hb.afl.rakuten.co.jp

この「まんが 日本の歴史」の3巻が奈良時代です。

 

ちゃーちゃん(娘)には「奈良に行くまでにせめて3巻を読んでおいてくださいよ。誰が大仏を作ったのか、なぜ作ったのかとか知っておくと遠足が楽しくなるよ。」と何度も言い聞かせました。

・・・しかしどうも読んでいる気配がない。一切読んでいないというわけじゃないけど、興味を持って読んでいる感じがしない。そうだよね、興味を持って読まないとつまらないよね。。。「平安時代が好き」と言うちゃーちゃん(娘)には奈良時代は無骨過ぎるのか?仏教云々より若い子がきゃっきゃしているイメージの時代がやはり良いのか?

遠足まで時間無いよ、どうなの?途中で食べるかもしれないソフトクリームがあればいいだけなの?

と、心配していたのですが・・・

 

この悩父の心配は文明の利器によって杞憂に終わりました。

奈良遠足の前日昼間、「パソコンを使わせて欲しいのですが」とiPadを何やら弄っていたちゃーちゃん(娘)が声をかけてきました。「iPadの充電が心許なくパソコンが使いたい」とのこと。

理由を聞くと「『NHK for School』が観たい」と。

更に理由を尋ねると、

↓これが観たいとのこと。

www2.nhk.or.jp

悩父はよく知らなかったのですが、NHKにこんなコンテンツがあったのですね。

きちんと受信料払っていてよかったと思った瞬間でした。

 

さて、このNHK for Schoolを観ながらちゃーちゃん(娘)は紙切れに何やら一生懸命書いています。奈良の大仏に関するメモでした。ちょっとした話を覚えるためにメモしていたのですね。

悩父にそのメモが見つかった時に恥ずかしそうにするので、「凄いな!そんなことできるのか!」と褒めました。

悩父は心の中で「こんなことまでできるようになったのだな・・」と感慨深くなりましたが、ちゃーちゃん(娘)が「NHK for School」を観るという行動をするに至ったか不思議になり、実はこの後、悩父自身が「まんが 日本の歴史」の3巻を読んでみました。すると、ちゃーちゃん(娘)にとっては「まんが 日本の歴史」の内容は流れが早くてポイントを掴みづらかったのではないかと感じたのです。ひとりで苦しんでいたのかもしれません。解決策をひとりで見つけたのかもしれません。もう少しちゃーちゃん(娘)の気持ちを汲んであげればよかった。しかし確りとちゃーちゃん(娘)の成長を感じられました。

 

何はともあれ奈良の遠足に向けての下準備・予習はばっちりです!

 

~長くなったので奈良遠足編に続く~  (と思います)