コピー機と中学受験

どうも、悩めるお父さん(以下、悩父)です。

 

今週は桜咲くかなー🌸本当に待ってるのです、桜!

悩父的に一番好きな季節到来!

 

中学受験勉強に勤しむ際に教科書や問題をコピーしておくのが今や当たり前なんですってね!

よくわかっていない悩父は妻から聞いて知りました。

 

中学受験の勉強に励んでいるご家庭のブログやツイッター等を拝見すると、「コピー複合機導入しました!」みたいなコメントと写真が載っています。

「会社のコピー機顔負けの」というようなものでは無いですが、コンパクトにまとまったタワー型のすっきりしたもののようです。

↓こんな感じの。

hb.afl.rakuten.co.jp

この複合機の底面積のサイズは586mm x 713mmでそんなもんかな?と思いますが、背丈が912mmとなっています。結構な存在感ですよね。

でも、あったら便利だろうなという抑えきれない感情が溢れます。

 

しかし我が家はそんなにスペースないし、おチビ(1歳7か月)の手が届くところに面白マシーンが置いてあると無事で済むはずがないのでコピー複合機は置けません。

 

で、ちょっとした食器棚などの上に置ける複合プリンターを悩父の家はチョイス!

↓こんなやつです

hb.afl.rakuten.co.jp

紙のサイズ「A3」が使用可能であるのが良いです。

というのも日能研のテキストやテスト用紙はB4だったりA3だったりです。

テキストやテスト用紙がコピーできなければ困りますから、このサイズのプリンターだと原稿ガラス(コピーする時にテキストを置くガラス面です)がA3サイズを受け入れてくれます。

 

要はどちらを購入するにしても原稿ガラスの部分はA3サイズまで欲しいです。ちなみに印刷する紙のサイズ自体はA4のみでも問題無し。

縮小コピーしましょう。

 

悩父が考えるコピー機の主な用途は今の所、

① 実力テストや学習力育成テストの間違えた問題と解答

② 社会と理科のテキスト

③ 国語のテキストの長文

のコピーです。プリントアウトもしていますが、その話はまた後日どこかで。

 

① 実力テストや学習力育成テストの間違えた問題と解答

特に算数でしょうか。

以前に間違えたところをコピーして集めておいて解けるようにして実力テストに臨もうかと思っています。

 

② 社会と理科のテキスト

こればかりは好みの問題ですが、テキストを暗記する時に手で持つと重く感じるので暗記の範囲分のみコピーします。娘には少しでも軽くしてあげようという配慮からです。

 

③ 国語のテキストの長文

娘と一緒に長文を読んでどんな話なのか理解するため。

悩父は国語が不得意です。特に長文読解。何でそう考えるのか、何でそう答えるのかを一緒に考えざるを得ないので苦肉の策です笑

 

使い方は人それぞれなのでしょうけど、コピー複合機か複合プリンターがあると特別感があって子供のやる気と点数が上がる⤴⤴!!・・・よね?